Category archives: プロポーズを考える会
-
-
あけましておめでとうございます。
プロポーズを考える会代表の土屋です。
昨年のCampfireでのクラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/310955)では、多くの方からご支援を賜り、本当にありがとうございました。
今年はこの資金をもとに、プロポーズアドバイザーを養成するプロポーズアドバイザー協会を立ち上げますので、よろしくお願いいたします。
さてそのクラファンのリターン品の1つであった、こちら
【プロポーズに悩む男子を救ってください!】全国のプロポーズに悩む男子の応援をしませんか!?
2021[...]
-
-
ご支援くださった皆様へ
ジングルベルの音が響く季節になりました。
私たちのクラウドファンディングにご支援くださった皆様、いかがお過ごしでしょうか?
12月13日24時をもちまして、目標金額2,220,000円に対して、ご支援総額2,350,488円のご支援を頂戴し、
プロポーズを考える会 CAMPFIRE クラウドファンディング
《 1億総プロポーズ大作戦!大切な人へ伝えたい想いを後押しできる環境を作っていきたい》
無事成功することができました。
[...]
-
-
結婚を意識した時に、結婚相手に求める事はどんな事でしょうか。
年齢、容姿、年収、学歴、etc...
ちゃんとコミュニケーションさえ取れればそれでいい!!
なんて方もいらっしゃると思いますw
しかし、トーマスはそんな事を求めていては愛のある結婚生活なんてできないのではないかと思います。
ではいったい、結婚相手に求める3つの事とはなんなのか!?
結婚生活6年目、毎日が幸せ!奥さん大好きブライダルフォトグラファーのトーマスが満を辞して語ります。
プロポーズをする事、そしてプロポーズをされる事を考える一歩手前に知っておきたい情報満載のセミナーです。
奮ってご参加ください。
[...]
-
-
「マンネリ化」この言葉が恋愛に使われるようになったのは
一体いつからでしょうか?
どうも、モテプロデューサーmikiです。
彼女や奥さんからのよくある相談のセリフ
『あーあ、昔は愛されてたのになあ』
『あんなにラブラブだったのに』
男性は最初に120%の力が出る
このセリフを聞いて男性陣はドキッとしたのではないでしょうか?
&[...]
-
-
「お茶や食事を一緒にどう?映画でも見に行かない?一生、ぼくと一緒に」「ユー・ガット・メール」1998年
「クサい!キザ!それでも素敵!」
となるのは、映画「ユー・ガット・メール」主演のトム・ハンクスが
メグ・ライアンに向けて言ったセリフだからだと思います。
今から20年以上も前の映画ですが、
多くの人たちを魅了したプロポーズシーンは、今もなお人気の作品です。
こんにちは!ライフストーリー作家®︎の築地です。
プロポーズを控えた男性の皆さん!再度強く認識していただきたいですが、女性の誰もが「人生で1度でいいからプロポーズされたい[...]
-
-
もう、みんな結婚しちゃえばイイのに!!!どうも!ブライダルフォトグラファーのトーマス・J・トーマスです!(イェイイェイ!)
ブライダルフォトグラファートーマス・J・トーマスについては、こちらの記事をご参照ください。
さて、本日はお金の話。
プロポーズを考える時に、比較的最初の方に頭を過るのは、お金の事ではないでしょうか!?プロポーズは人生の転換期。プロポーズをキッカケにして、結婚→引っ越し→出産などなど、人生の中で最もお金を使うタームに突入します!!果たして、いくらくらい貯蓄があれば、安心してプロポーズができるのでしょうか!?
『プロポーズ』自体の費用はいくら[...]
-
-
こんにちは!
プロポーズアドバイザーの土屋です。
今日は、伝わる「愛してる」ってなんだろう??についてお話します。
まず、「伝わる」ってこと、すごく大事です。
プロポーズのセミナーでも、プロポーズの定義として、彼女に想いが「伝わって」感動したり喜んでもらったり、5年後に10年後に思い出してふたりでホッコリしたり、笑い話にできることがプロポーズだよ!とお伝えしています。
そして、僕、実はあんまり、「愛」って言葉自体は好きではないのですが(笑)、この伝わる「愛してる」はとても気に入っています。
で[...]
-
-
長い梅雨が明け、やっと夏らしくなってきましたね!
こんにちは、プロポーズアドバイザーの土屋です。
さて今日のテーマはお盆も近いということで、「ご両親への挨拶」です。
これ挨拶する側も、される側も緊張するんじゃないのかな??
僕が妻のご両親に挨拶したのお盆だったし、めちゃくちゃ緊張しました。そして今僕も娘が一人いますが、もし将来彼女が結婚を考えてる男性を家に連れてくるとなったら、やっぱり緊張すると思います。
なので、男っていつまでたっても緊張するんだと思います(笑)
そんな中で少し緊張を和らげる方法がひとつあります。
それは、、[...]
-
-
コロナが少し落ち着いたかなと思ってたら、東京ではセカンドが来たような感じだし、地方でもポツポツと感染者が表れてきて、また自粛になってしまうのかなぁ・・💦ファーストの経験を活かして、なんとか乗り切っていきましょう!
こんにちは!プロポーズ・アドバイザーの土屋です。
さて、先月のトーマスのセミナー「自分の為にプロポーズするという考え方」でも議題に上がった、あげたプレゼント・もらったプレゼント。
セミナーの中でのワークショップでも男女別で考え方が違ったので、後日ツイッターでアンケートを取ってみました。
これまでの人生の中で、もらったプ[...]
-
-
もう、みんな結婚しちゃえばイイのに!!!どうも!ブライダルフォトグラファーのトーマス・J・トーマスです!(イェイイェイ!)
ブライダルフォトグラファートーマス・J・トーマスについては、こちらの記事をご参照ください。
本日の記事は、先日トーマスが喋らせていただいたセミナーでも、少し触れせさせて頂きましたが、プロポーズを断られる割合についてのお話をさせて頂きたいと思います!!
プロポーズを断られる割合は2割!?
「プロポーズ 断れれる割合」というワードでGoole検索をすると、マイナビウェディングさんの記事と、ゼクシィさんの記事が1、2で出てきます。(2020.0[...]
-
-
プロポーズの向こう側を見てみたいとは思いませんか?
どーも、モテプロデューサーのmikiです。
プロポーズってそもそもなに?
結婚とは。なーんて思っている方も多いと思います。
そんな方々でも最近馴染みのある言葉ができてしまいました。
【コロナ離婚】
このブレーズ聴きたくないような気もするが、言葉が流行るぐらい世間の間で問題になっています。
それとは逆に【コロナ結婚】も増えているそうです。
コロナが与えた影響は経済面だけではなさそうですね。
[...]
-
-
プロポーズを考える会<定期セミナー>のご案内です。
2020年6月20日 19:00〜20:30「自分の為にプロポーズをするという考え方」Speaker:トーマス・J・トーマス
あなたは、これまでに❶貰ったプレゼントと、❷あげたプレゼント、どちらをより鮮明に覚えていますか!?
確かに、、、貰ったプレゼントも嬉しかったのは覚えてます。
子供の頃に貰ったウィンスペクターの銃のオモチャとか、初めてバレンタインに貰った手作りチョコとか、海外旅行のお土産でもらった、なんかよく分からないポロシャツとかetc…
だけど、それ以上に、
あの時の父の日に送った超オシャレな香[...]